Jackeryソーラーパネル種類と選び方!形状・重さ・設置方法・用途別おすすめ解説

この記事はプロモーションを含みます

Jackeryソーラーパネル種類と選び方!形状・重さ・設置方法・用途別おすすめ解説
Jackeryソーラーパネル種類と選び方!形状・重さ・設置方法・用途別おすすめ解説

Jackeryジャクリのソーラーパネルって種類が多すぎて…どれ選べばいい?」

公式サイトを見ても、『折りたたみ?AirエアLightライトPrimeプライム?』
同じ100Wなのに…もう訳がわからなくなりますよね。

でも大丈夫。
あなたが買おうとしている『ポータブル電源のモデル』さえ決まれば、最適なソーラーパネルは一発でわかります。

ステップ①
あなたが購入するポータブル電源モデルに合うソーラーパネルのW数(ワット数)を決める。
(このあと「モデル別の最適W数」が一目でわかる表があります。)

JackeryのソーラーパネルのW数

  • 40W/100W/200W
  • 3種類だけ(2025年11月現在)

ステップ②
W数が決まれば、あと形!

Jackeryソーラーパネルの形は4つだけ

  • 2つ折りたたみ(迷ったらこれ)
  • 4つ折り Airエア(軽さ最強)
  • 曲がる Lightライト(貼れる唯一のモデル)
  • 固定 Primeプライム(つけっぱなしOK)

それでも迷ったら?

100W(折りたたみ)を選べばOKです。
どのポータブル電源でも相性が良くて、失敗しません。

╲ 今すぐ公式サイトをチェック /

Jackery Japan 公式オンラインストア
最大5年保証&無償修理サポート

この記事では、Jackeryソーラーパネルの『種類の違い』と『選び方の正解』を一目で分かるようにまとめました。

あなたの使い方にぴったりの「これだ!」が、すぐ見つかります。

まずはJackeryソーラーパネルのW数を決めよう!

ソーラーパネルのワット数を決めよう!
ソーラーパネルのワット数を決めよう!

ポータブル電源のモデルによって、相性がいいワット数(W数)はほぼ決まっています。

以下の表を見れば、あなたが買う予定のポタ電さえわかれば、最適なワット数は一瞬で決まります。

Jackeryソーラーパネルは 「40W/100W/200W」この3つだけ

この中にあなたのベストがあります!

ポータブル電源ベスト
W(ワット)数
ソーラーパネル
充電時間目安
1000 New100W or 200W100W×1枚
(約15時間)
200W×1枚
(約8時間)
200W×2枚
(約3時間)
2000 New200W200W×1枚
(約15時間)
200W×2枚
(約7.5時間)
240 New40W or 100W40W Air×1枚
(約8.2時間)
100W×1枚
(約3.3時間)

600 New
100W or 200W40W Air×1枚
(約16時間)
100W×1枚
(約6.4時間)
200W×1枚
(約3.2時間)
  • 240 New/600 New ×「40W Air」
    →「軽量重視/非常用でたまに使う」人向け
  • 100W
    →万能。ほとんどのモデルに最適
  • 200W
    →大容量モデル(1000 New/2000 New)を早く充電したい人専用
それでも迷ったら?
  • 40W・100W・200Wの3種類で迷ったら→100Wを選べばOK!

╲ 今すぐ公式サイトをチェック /

Jackery Japan 公式オンラインストア
最大5年保証&無償修理サポート

ソーラーパネルのW数が決まったら「形」を選ぼう!

ソーラーパネルのW数が決まったら「形」を選ぼう!
ソーラーパネルのW数が決まったら「形」を選ぼう!

Jackeryのソーラーパネルの種類は多く見えて実は4種類だけなんです。

どれを買うべきかは、あなたの使い方(ライフスタイル)で秒で決まります。

形状ワット数特徴人気度
折りたたみ
(100W-2つ折り)(200W-4つ折り)
100W安定・万能
(置いて使う)
⭐⭐⭐⭐⭐(1位)
200W⭐⭐⭐(3位)
4つ折り
(Air)
40 Air軽い・携帯性最強
(置いて使う)
⭐⭐⭐⭐(2位)
100 Air2025年9月15日発売
曲がる
(Light)
100 Light車・ベランダ等に貼れる
(曲げられる)
2025年7月7日発売
固定
(Prime)
100 Prime付けっぱなしの固定型
(車・家・ヨット等に長期設置OK)
⭐⭐(4位)
選び方のポイント
  • 迷ったら使いやすい → 2つ折り(100W)/4つ折り(200W)
  • 軽くて持ち運びしたい → 4つ折り Air
  • 車やベランダに貼り付けたい → 曲がる Light
  • 家や車(ルーフ)につけっぱなしにしたい → 固定 Prime
それでも迷ったら?
  • 迷ったら→100W(2つ折りたたみ)を選べば間違いなし
    ほぼ全モデルに使えて、軽さ・設置のしやすさ・充電速度のバランスが最強。

100W(折りたたみ)を買えば間違いないです。ほぼ全モデルに使えて、軽さ・安定性・充電速度のバランスが一番良いソーラーパネルです。

【最新の価格・在庫】を見てみる

╲ 今すぐ公式サイトをチェック /

Jackery Japan 公式オンラインストア
最大5年保証&無償修理サポート

Jackeryソーラーパネル6種類の特徴まとめ

Jackeryソーラーパネル6種類の特徴まとめ
Jackeryソーラーパネル6種類の特徴まとめ

では、2025年11月現在購入できるJackeryソーラーパネル6種類が「どんな人に合うか」サクッと比較しますね。

【1】【100W】Jackery SolarSaga 100W

万能・迷ったらこれ!(品番:JS-100F)

Jackery SolarSaga 100W
Jackery SolarSaga 100W
  • 形状:2つ折り
  • 重さ:4.2kg
  • 設置方法:地面に置くだけ/スタンドで角度調整可
  • 用途:キャンプ、防災、車中泊、庭先での充電
  • ポイント:USB-A/USB-Cポート搭載

初めてのソーラーパネルは『100W(2つ折りたたみ)』で間違いなし。

【2】【200W】Jackery SolarSaga 200W

大容量ポタ電を『早く』充電したい人用。(品番:JS-200D)

Jackery SolarSaga 200W
Jackery SolarSaga 200W
  • 形状:4つ折り
  • 重さ:6kg
  • 設置方法:地面に置く/角度調整可
  • 用途:1000 New、1000 Plus、2000 Plusなどの大容量モデル向け
  • ポイント:とにかく早く充電したいなら200W。100W×2より軽いのが魅力。

大容量モデル用の最速充電。

【3】【40W Air】Jackery SolarSaga 40 Air

Jackery史上『最軽量たったの0.9Kg』のソーラーパネル。(品番:JS-40C)

Jackery SolarSaga 40 Air
Jackery SolarSaga 40 Air

バッグにも入るコンパクトサイズ。

  • 形状:4つ折り(A4級の薄型)
  • 重さ:0.9kg(最軽量)
  • 設置方法:地面・テーブルにサッと置くだけ
  • 用途:ソロキャン、小型モデル(100Plus/240New)用、緊急・非常用
  • ポイント:軽さを最優先するなら絶対にコレ。バッグに入る唯一のモデル。

軽さを優先する人は 40Air 一択。

【4】【100W Air】Jackery SolarSaga 100 Air

軽さ×コンパクト×効率の良さを全部ほしい人向け。(品番:JS-100I)

Jackery SolarSaga 100 Air
Jackery SolarSaga 100 Air
  • 形状:4つ折り
  • 重さ:約3.2kg(100Wで世界最軽量クラス)
  • 設置方法:地面に置く/テーブルに置く
  • 用途:キャンプ、車旅、持ち運び重視、防災
  • ポイント:持ち運び前提の100WならAirが最強。両面発電+TOPCONで効率良し。
    ※TOPCON=同じ大きさでもより発電しやすい最新技術

持ち運び前提ならAir 100 が最強。

【5】【100W Light】SolarSaga 100 Light

車のリーフ(屋根)・ミニバンの曲面に『貼れる』唯一のモデル。(品番:JS-100G)

SolarSaga 100 Light
SolarSaga 100 Light
  • 形状:フレキシブル(最大221°曲がる)
  • 重さ:約2.05kg(100Wで最軽量級)
  • 設置方法:車の屋根・ミニバンの曲面・ベランダ・カーポートに貼り付け
  • 用途:車載充電、車中泊、ルーフ固定、狭いベランダ
  • ポイント:しなって曲がって貼れるのはLightだけ。車やベランダに貼りたい人専用モデル。

しなって曲げられるから、張り付けて車載充電したい人に最適。

・1枚で使う場合 → ケーブル不要
2枚以上にしたい場合 → Y型並列接続ケーブル(別売り)が必要

【6】【100W Prime】SolarSaga 100 Prime

『つけっぱなしOK』固定設置のタフモデル(強化ガラス)(品番:JS-100E)

SolarSaga 100 Prime
SolarSaga 100 Prime
  • 形状:固定型(折りたためない)
  • 重さ:約6kg
  • 設置方法:車のルーフ/ベランダ/庭/カーポートに完全固定
    (イメージは太陽光パネル)
  • 用途:車載の常時充電、キャンピングカー、家の固定、災害時の備え
  • ポイント:車でも家でも『つけっぱなし』で使える唯一のタフモデル。洗車時もつけっぱなしOK

ベランダや車に『付けっぱなし』で使う人に最適。

・1枚で使う場合 → ケーブル不要
2枚以上にしたい場合 → Y型並列接続ケーブル(別売り)が必要

各パネルの形状・重さ・設置方法・用途別比較

モデル名形状重さ設置方法向いている人
100W2つ折り4.2kg地面等に置く迷ったらこれ/万能
200W4つ折り6kg大容量を早く充電
40 Air0.9kg軽さ最優先/ソロ
100 Air3.2kg持ち運び最優先
100 Lightフレキシブル
(しなって曲げられる)
2.05kg貼る・固定車・ベランダで貼りたい
100 Prime固定型6kg完全固定つけっぱなしで使いたい
一言まとめ
  • 万能&迷ったらこれ(4.2Kg)→100W(2つ折り)
  • 大容量で高速充電→200W(4つ折り)
  • 最軽量 → 40W Air(0.9kg)
  • 折りたためて軽い(3.2Kg)100Wが欲しい→100W Air
  • 折りたためないけど100W最軽量(2.05Kg)で車・ベランダに貼りたい→100W Light
  • つけっぱなし固定設置型→100W Prime

迷ったら『SolarSaga 100W(JS-100F)』

╲ 今すぐ公式サイトをチェック /

Jackery Japan 公式オンラインストア
最大5年保証&無償修理サポート

あなたのポタ電モデルに合う最適ソーラーパネルの早見表

「自分のポタ電にはどれを買えばいいの?」まずはここを見れば 一発で答えが出ます。

1000 Newに合うソーラーパネル

ベスト
ワット数
充電時間形状ソーラーパネル
(品番)
200W約8時間4つ折りSolarSaga 200W
(JS-200D)
100W約15時間2つ折りSolarSaga 100W
(JS-100F)

・最速で充電したいなら 200W。
・標準で十分なら 100WでOK。

2000 Newに合うソーラーパネル

ベスト
ワット数
充電時間形状ソーラーパネル
(品番)
200W×2枚約7.5時間4つ折りSolarSaga 200W
(JS-200D)
200W×1枚約15時間

・2000クラスは『200W一択』。
・早く充電したいなら 200W×2枚 が最適。

240 Newに合うソーラーパネル

ベスト
ワット数
充電時間形状ソーラーパネル
(品番)
40W Air約8.2時間4つ折り
A4サイズ
SolarSaga 40 Air
(JS-40C)
100W Air約3.3時間4つ折りSolarSaga 100 Air
(JS-100I)

・超軽量で使うなら 40 Air。
・速さがほしいなら 100W Air。

600 Newに合うソーラーパネル

ベスト
ワット数
充電時間形状ソーラーパネル
(品番)
200W約3.2時間4つ折りSolarSaga 200W
(JS-200D)
100W約6.4時間2つ折りSolarSaga 100W
(JS-100F)
40W Air約16時間4つ折り
A4サイズ
SolarSaga 40 Air
(JS-40C)

・『しっかり使う』なら 100W or 200W
・緊急用・軽さ最優先なら 40 Air

100 Plusに合うソーラーパネル

ベスト
ワット数
充電時間形状ソーラーパネル
(品番)
100W約2時間2つ折りSolarSaga 100W
(JS-100F)
100W Air
(JS-100I)
4つ折りSolarSaga 100 Air
(JS-100I)
40W Air約5.5時間4つ折り
A4サイズ
SolarSaga 40 Air
(JS-40C)

※100 PlusはUSB-C入力なので、DC8020→USB-Cアダプターが別途必要です。

一言まとめ
  • 軽さ重視 → 40 Air
  • 万能 → 100W(2つ折りたたみ)
  • 車やベランダに貼る → 100 Light
  • つけっぱなし固定 → 100 Prime
  • 大容量を早く充電 → 200W

迷ったら『SolarSaga 100W(JS-100F)』

╲ 今すぐ公式サイトをチェック /

Jackery Japan 公式オンラインストア
最大5年保証&無償修理サポート

まとめ

Jackeryのソーラーパネルは、以下の4つで選べば間違いありません!

  • 形状(折りたたみ/4つ折り/曲がる/固定)
    → 使い方で選べば迷わない
  • 重さ(0.9kg〜6kg)
    → 【持ち運ぶかどうか』で決める
  • 設置方法(置く/貼る/固定)
    → キャンプ・車・ベランダ・・・あなたの環境に合わせるだけ
  • 用途(キャンプ/車中泊/防災/家庭)
    → 各モデルに得意なシーンがある

Jackeryのソーラーパネルは、安い買い物ではありません。

でも持っていれば・・・

  • 停電時も安心
  • キャンプや車中泊が快適に
  • 家の中でも『自家発電』できる満足感

Jackeryポータブル電源をひとつ持っておくことで、電気の不安から解放されますね。

最新の情報を確認する

╲ 今すぐ公式サイトをチェック /

Jackery Japan 公式オンラインストア
最大5年保証&無償修理サポート